カレー皿製作その1
何故、カレー皿は楕円形なのか!!!
こんばんは蒼林窯です
カレー皿を探しているお客さんは多いのです
そして決まって『楕円形』を所望されます
そもそも、何故楕円形なんでしょうか
いつそのイメージがついたか、それはわかりませんが
円形に比べて重ねにくいというウイークポイントを差し置いて
その形状の魅力はカレーと言えば楕円形といった固定概念があるようです
ネットで理由を調べつつ
作品写真を見ました
むむむ
楕円形は9割以上!!
しかも理由はわからず…
ただ、楕円形にすればいい
そうすればカレー皿で売れる?
そんなモチベーションで作品作りができない厄介な性格なので
理由くらいは知りたかったのですが…
取り敢えず自分なりに使いやすい工夫を施し
楕円に意味を持たせてみました。
ろくろで引いたあとに
楕円になるよう歪めつつ
そのゆがみの部分がカレーをどんなスプーンでも綺麗に掬える形状に仕立ててみました
そしてなんとか自分なりに納得
ようやく作品化に漕ぎ着けたわけでした。
こんばんは蒼林窯です
カレー皿を探しているお客さんは多いのです
そして決まって『楕円形』を所望されます
そもそも、何故楕円形なんでしょうか
いつそのイメージがついたか、それはわかりませんが
円形に比べて重ねにくいというウイークポイントを差し置いて
その形状の魅力はカレーと言えば楕円形といった固定概念があるようです
ネットで理由を調べつつ
作品写真を見ました
むむむ
楕円形は9割以上!!
しかも理由はわからず…
ただ、楕円形にすればいい
そうすればカレー皿で売れる?
そんなモチベーションで作品作りができない厄介な性格なので
理由くらいは知りたかったのですが…
取り敢えず自分なりに使いやすい工夫を施し
楕円に意味を持たせてみました。
ろくろで引いたあとに
楕円になるよう歪めつつ
そのゆがみの部分がカレーをどんなスプーンでも綺麗に掬える形状に仕立ててみました
そしてなんとか自分なりに納得
ようやく作品化に漕ぎ着けたわけでした。